盛岡市水道事業90年のあゆみ 盛岡市水道90周年記念誌
31/84

水水盛岡市水道90年第3章盛岡市の水道施設各浄水場ごとの水道施設刈屋浄水場系❶ 刈屋浄水場前田浄水場系❶ 前田浄水場 生出浄水場と同様に、水源は岩手山からの良質な地下水で、浄水場において塩素消毒のみを行っています。浄水場からの水は自然流下で、生出・柴沢・松内地区の一部へ給水しています。 北ノ又沢は、姫神岳国有林内に位置する普通河川の通称です。その良質な表流水を水源としている浄水場です。前田地区へ給水しています。施設完成 昭和54年3月所 在 地 滝沢市後268番1371外有効容量 403㎥敷地面積 1,668.99㎡施設完成 昭和54年3月所 在 地 滝沢市後268番1130源 地下水施設能力 724㎥/日敷地面積 300.00㎡施設完成 平成10年10月所 在 地 姫神岳国有林第63林班い1小班源 北ノ又沢施設能力 98㎥/日敷地面積 借地❷❷❶❶❶❶西根IC西根IC29❷ 刈屋配水場

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る